日々のつれづれ

詩や日々の出来事を心の趣くがままにUPしています。

『花咲く頃』夏花壇に向けて(5)画像更新


夏花壇に向けて(5)長雨で一部立ち枯れ病


6月24日午前より一日かけて植え替え作業を行い、18日を経過しました。
あいにく植え替え後から7月12日までに至る間、晴天の日は数えるほどしかありませんでした。


当面の間(梅雨明けまで)は、通路、花壇の草取り作業が主。
雑草は、病気にも強く長雨で成長の勢いは驚くほど強い。
・・・このところ、雨が止んだら除草が日課 (-_-;)


花の生育は、幼苗のためか一部が土中の細菌に感染し「立ち枯れ病」を起こしています。
特にこの時期、梅雨の長雨が続くと経験的には日日草が弱いという印象です。
(強い雨で泥の跳ね返り等が葉に着くと感染リスクが高いようです)


本来なら、ダコニール等で土壌の消毒を事前にしておくべきなんでしょうが、余りにも花壇の数が多く出来ていないのが現状です。


そのため、幼苗を60ポットほど「立ち枯れ病」対策として別に育てています。
具体的には、消毒された培養土(新し培養土)で育てた苗をポット苗として並行して育苗する方法を取っています。


☆各花の生育状況(7月12日現在)


 ・ジニア  花色 多種  〇 定植時より株が一回り大きくなってきた
 ・サルビア 赤、白    〇 サルビアはマイペースかな
 ・メランポジューム    〇 長雨の影響もなく生育中
 ・ベゴニア        △ 太陽が欲しい
 ・ポーチュラカ      〇 朝は、パステルカラーの花が咲いている
 ・ニチニチソウ      △ (成長が悪く、立ち枯れ病発生)
 ・コリウス        〇 定植時より株が一回り大きくなってきた
 その他 
 ・20株ほどのダリアが咲き始めました。
  大輪のダリアはきれいなのですが、風が強いと倒れてしまうのでイボ竹で補強
 ・クレマチスが大風で倒れてしまいました。花はもう終わっているのでそろそろ剪定
  するかな。。。
 ・ヒメカンゾウ(姫萓草)の群生地に花が咲き始めました。
  ニッコウキスゲに似た花です。
 ・ひまわりも種から10本ほどが目を出し今30センチぐらいまで成長してきました。
 ・来年は、ゆりも植えたいな~と考え中。
 ・他にも花が咲いているんですが、名前を忘れてしまいました (-_-;)


☆今後の予定
 ・梅雨明けまでは、通路、花壇の草取り。
 ・梅雨明け後、化成肥料の散布、ダメになった花苗の植え替え等。
 ・夏花壇の植え替えが終わったので、反省会という名目で食事会(ちょっとお酒)
  をやりたいのだが、新型コロナの影響で二の足を踏んでいる・・・。
  ・・・いつになったら宴会が出来るのか。。。それが一番の悩み事(笑)


【花壇の今の様子】
写真真ん中辺りのベンチの付近に苗が無いように見える。
日日草の幼苗が傷んで成長していない。。。


塔の左右にポーチュラカを定植。昼を過ぎると花がしぼんで
雑草のように見える。真夏にはパステルカラーで花壇を彩る予定。


長雨でベゴニアも元気がない。早く本格的な夏到来の知らせが欲しいところ。
写真左上の椿の植え込みの下にヒメカンゾウ(姫萓草)が咲き始めました。


ブルーサルビア、コリウスもこれからです。画面右のジニアは株が定植時の2倍弱
ぐらいに成長。花壇の雑草は梅雨明けに除草予定。


ダリア、ルドペキアも咲いています。


ノウゼンカズラ(凌霄花)やランタナも咲いています。



~~~~~



『花咲く頃』


パステルカラーの絵具を


撒き散らしたように


さまざまな色彩に包まれ



花壇の妖精たちは


朗らかに微笑んでいます



口元は自然と


ワルツを口ずさみ



しおれた思いも


光が差し込んで


生気がまた巡りくるのです



希望の光が差し込む


そんな季節をまた待ち焦がれている


                  なゆた