日々のつれづれ

詩や日々の出来事を心の趣くがままにUPしています。

私がよく間違える慣用句

ブログを書いていて、慣用句やことわざをよく間違えることがあります。
余りにも恥ずかしいので黙って変更するのですが、世の中にはそれが正しいと思っている方も多かったりするのが現状なのではないでしょうか。


そもそも、言葉は時と共に変化していった歴史からして、あながち間違いとばかりは
言えない時が有ります。


そこで、私が間違いやすい慣用句を紹介してみます。


過去に、もっとも恥ずかしい思いをしたのは、レポートを書いていて指摘された間違い。
目から火が出るほど恥ずかしかった記憶があります。


誤った表現例は、
不祥事のにのまえにならぬよう(二の前)
正しくは、
不祥事のにのまいにならぬよう(二の舞)


誤った表現例は、
お客様にとりつくひまもなかったので、話を切り上げた。
正しくは、
お客様にとりつくしまもなかったので、話を切り上げた。


誤った表現例は、
役員の皆様のご意見は的を得ています。
正しくは、
役員の皆様のご意見は的を射ています。


誤った表現例は、
今回の件で絆が深まりました。
正しくは、
今回の件で絆が強まりました。



他にも、ネットを調べた所、こんな間違いも多いようです。


誤)お客様は口を濁していらっしゃいました。
正)お客様は言葉を濁していらっしゃいました。


誤)かんぱつ(間髪)をいれずにおっしゃいました。
正)かん(間)、はつ(髪)をいれずにおっしゃいました。


誤)長年一緒に仕事をして来て気が置ける人です。
正)長年一緒に仕事をして来て気が置けない人です。


誤)今回の件で明るみになったのは○○です。
正)今回の件で明るみに出たのは○○です。


日本語は、難しいですね。。。


余談ですが、小学校で「川が流れる」と生徒が書いたら✖を貰ったとやら。。。
先生曰く、川は流れない。川の水が流れるが正解だとか・・・。


それじゃ、私の書く詩なんか間違いだらけですけど (-_-;)
もっと、言えば、仲宗根美樹の「川は流れる♪」はどうなのよ・・・。


知らんかな (-_-;) ほれ

仲宗根美樹/川は流れる


                      なゆた