日々のつれづれ

詩や日々の出来事を心の趣くがままにUPしています。

『寒い朝に』

『寒い朝に』


凍てつく花壇で
花に話しかけてみる。


寒冷紗で覆われたラナンキュラス(1月7日)


遠い異国から
運ばれた花
その名は、”ラナンキュラス”


遠い遠い昔の哀しい物語を語りはじめます。


ある時、青年ラナンキュラスと友人のピグマリオンは、エトナ山で道に迷ってしまう。
 夜も更けかけた頃、運よく山で暮らす少女コリンヌに出会い命拾いをします。
 そして、青年たちはコリンヌの家に一晩泊めてもらうことになりました。
 それがなれそめで、美しい娘だったコリンヌに青年たちは、いつしか恋をしてしまい

 ます。
 ラナンキュラスの思いに気付かない友人ピグマリオンとコリンヌはそんな縁でやがて

 結婚してしまう。
 コリンヌの心を知ったラナンキュラスは、2人の結婚をまじかで見守ります。
 自分の思いをふたりに見せないまま、ラナンキュラスは姿を消しシシリアの片田舎で

 ひっそりと身をひそめます。
 ラナンキュラスの身を案じたピグマリオンは人づてにシシリアの片田舎に暮らすことを

 突き止めるのですが・・・。
 それはなんと、変わり果てたラナンキュラスの墓標でした。
 そして、そのお墓のそばにはオレンジ色の花が咲いていたと言われています。


少し脚色していますがこんな筋書きです。


失恋の哀しみから生まれた花、ラナンキュラス。
失恋の悲しさから、青年ラナンキュラスは一輪の花となって消えてしまったのです。
そして、その花はいつしかラナンキュラスと名づけられたと言う。


世界には、沢山の花にまつわる寓話が存在します。それも多くは悲恋が多いとか・・・。


『ラナンキュラスの花言葉』
オレンジのラナンキュラスは幾重にも重なった花びらを持っています。
花びらが雄しべを隠してしまいます。
そんな見た目からでしょうか、秘密を隠し口止めしているように見える様から、華やかな
見た目とは裏腹に「大切な秘密を隠している」という花言葉になったと言われています。


寓話を知ると、また違った花の楽しみ方?が出来る気がします。


そうだ、アネモネの花も咲きはじめました。
今度、花壇にある花たちの生育日記や寓話でも書いてみようかな!と思います。


                               なゆた

『海のみえる宿にて』

今年の正月に家族で伊豆の温泉旅館に出掛けて来ました。
新型コロナの蔓延が少し心配でしたが平和な時間を過ごせました。
子供たちの現況や孫の進学話、そして夫婦の悩み事など
場所が変わるだけで話に花が咲くものです。


ちなみに、今年正月に集まった家族の総勢は17人。
なんと孫が15歳を筆頭に10人も集まってくれました。嬉しい事です。



『海のみえる宿にて』


遠い水平線を
漂うように眺めている



色んな事がありました
色んな人と交わって
色んな想いがうまれます


色んな生き方教えられ
色んな色に染められて
色んな明日を探してる


そして
わたしの今がある


わたしがわたしであるように
あなたがあなたであるように


誰かに思いを伝えたい
そっと感謝を伝えたい


                          なゆた


初雪

この地方に珍しく雪が舞った。
大切に育ている花壇の花たちは雪の下。


寒い季節を体験することで花の芽を育む不思議を感じる。


心の内で静かな曲が聴こえてくる。


臆病なこころが
震える思いが
何かを目覚めさせる。


恐れるだけの魂では
何も勝ち得ない。。。と


そんな事を教えてくれる冬
そんな季節がわたしを諭し励ましてくれる。



※※※


癌治療のため、手術を受けたのは2020年の11月の事だった。
あれからもう二年が過ぎた。
最初は、食事も思うように取れなかった。
それでも、なんとかだましだまし暮らして来た。


がんサバイバーとしては、まずまず上出来な年月だったと思う。



後、何年生きられるかではなく
どう生きるかに挑戦していきたい。


『The Rose』を人生の応援歌にして
明日も花壇の手入れをするのだろう。。。


そして春4月には
美しい花たちに囲まれて暮らしていたい。


                        なゆた


2021年4月の花壇



The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics

『不協和音』夢アルバム2021

『不協和音』


今日はなぜか
こころの軋む音が聞こえる


あちこち傷んだ
不協和音


いつもは
気にもかけない雨垂れの音が


繰り返し
繰り返し


波紋をひろげ
イライラさせる


きっと
ちょっと
情緒不安定かもしれない



ENYA - Smaoitim 


こんな日には
胸の鼓動とセッションしてみる


温かなコーヒーと
癒しの音楽を探して



                         なゆた


※※※


エンヤ (Enya):アイルランド出身の歌手
日本でもCMや番組のエンディングなどに彼女の曲が多用されている。
日本で爆発的に売れたのは、1992年にトム・クルーズが主演した映画『遥かなる大地へ』のサウンドトラックとして使われた「Book Of Days」からである。
日本では一般層を中心に、癒し系音楽の第一人者として認知されている。


曲調は曲の断片を少し聞いただけでも彼女のものと判るほど特徴がある。
クラシックと教会音楽を基礎に、故国アイルランドの音楽など、さまざまな要素を含有しており、ワルツ調の3拍子やその他変拍子の曲も見受けられる。
メインボーカルやバックコーラスを彼女自身の声で幾度も録音し、重ねることでダイナミックかつ荘厳なサウンドを生み出すのが一番の特徴。
そのエンヤ自身の声のコーラスと彼女自身が好む深いエコーが、終始一貫して広がりのある音を生む。



『失楽園』夢アルバム2021

                『失楽園』


               忘却の彼方で
             我等は疑うことを知らず
              かの地にて暮せり


             恩寵の降り注ぐ楽園
             すべからくみな平等で
         己の存在の意味すら問う者など無かった


              命の果実を食し
            知恵と羞恥を知る人となり
               地を追われ
           エデンの東に拠り所を見いだす


              地は実を結ばず
             男は額に汗しパンを得
             女は苦しみ子を産む


                然して
          罪の人として罰を受けるを悟る
          伝承で語られし我らの咎の故


          「人は永遠に楽園を追放されたのだ」と・・・。


                              なゆた



p.s.  このところのコロナ禍や豪雨災害・気象異変を思うと、如何に人の生活が
     自然破壊や地球温暖化が地球規模での悪影響を及ぼしている事かを実感する。
     人間の浅知恵で自然をコントロール出来ると考えた誤りだろう。
   知恵は、神の恩寵であると同時に禍を招く諸刃の剣であることを知らされる。
   自然との共存・共生がこれからも世界の重大テーマなんだろうと思う。


※※※※※※


『失楽園』とは、
旧約聖書『創世記』第3章の挿話である。蛇に唆されたアダムとイブが、神の禁を破って「善悪の知識の実」を食べ、最終的にエデンの園を追放されるというもの。
楽園喪失、楽園追放ともいう。


ミルトンの著作、1667年にイギリスの17世紀の詩人、ジョン・ミルトンによる旧約聖書の『創世記』をテーマにした壮大な初期近代英語の叙事詩が有名です。



Imagine 


「Imagine」


天国なんか無いと想像してごらん
その気になればたやすいことだよ


僕らの足元には地獄も無いし
頭の上には空だけが有る


想像してごらん
皆が今日のために生きている事を


 国なんか無いって想像してごらん 
それはたやすいこと


国や宗教のために
殺しあったり死ぬことなんか無いと


想像してごらん
みんなが平和の中で生きているって


僕を夢想家だと言うかもしれない
でも、僕は一人じゃない


いつか君たちも一緒に
世界が一つになって欲しい


財産なんか無いと想像してごらん
君に出来る事だろうか


欲張ったり飢えたりすることは無い
誰もが兄弟なんだから


想像してごらん
みんなが世界のすべてを分かち合っていることを


あなたは私が夢想家だと言うかもしれない
でも、僕は一人じゃない


いつか君たちも一緒になって
世界が一つになって欲しい